アクアコートSで車内の消臭実験

今回はアクアコートSの消臭効果をお届けします
この車は2005年のエディックス、禁煙車、普段ファミリーカーとして使用しています
車に乗ると、どこからともなく、子供のお菓子の匂いやエアコンのカビの匂いがしていました
今回はそういった匂いが少しでも数値に表せないかと思い、臭気計で車内の匂いを調べてみました




車に入ってすぐ、臭気計で調べてみると、見ていただいたらわかるように、2.1と言う数値でした
その後、アクアコートSをシートや天井など、特に布の部分のにおいを吸収しやすい所にスプレーします。(皮の場合は見えない所でシミにならないか試験を行ってください。まれに白っぽくなる場合があります)
かけてから2~3分後に、調べると


数値が0.2まで下がりました
香料が入ったスプレーであれば、臭気計の数値は上がってきます
アクアコートSは無香ですので、匂いで匂いを隠すのではありません。ですので匂いをつけずに、嫌なにおいをとったことがわかっていただけたかと思います
エアコンの悪臭は噴出し切り替えを循環にして吸い込み口にアクアコートSを散布しながら吸い込ませると悪臭が軽減されます
ひどい場合はフィルターを新しいものに交換してからアクアコートSを
しておくと悪臭の予防になります
しかし残念ながら、深くシートにしみこんでいる匂いに関しては、時間がたてば出てくることがあります。
こまめにスプレーすることが大切です
アクアコートSはほかにもいろんな使い方があります。
これから、少しずつ紹介していきたいと思います。